キービジュアル

初期研修の指導体制について

指導体制

指導体制について

当院では、以下の構成で指導に当たっています。連携している病院も多く、より専門的に知識を深めることができます。

研修管理委員会

構成

研修管理委員長・プログラム責任者 後藤 康平(小児科 部長)
院内委員 18名
外部委員 28名

運営・指標について

年に4回、研修管理委員会を開催しています。

研修管理委員会

臨床研修の統括管理、
研修プログラムの作成、研修医の管理評価等

研修事務局会議

毎月開催。
研修管理委員会のスタッフ機能

レジデント会議

毎月開催。
研修医自身が研修内容に参画する機能。

研修評価会議

毎月開催。
研修医の到達状況を把握する機能。
多職種評価や指導医評価を実施。

指導医指導者会議

毎月開催。
指導医指導者間での情報共有。

指標

様式10別紙1 (研修管理委員会の構成員)
様式10別紙2 (診療科ごとの入院患者数
 ・外来患者数・研修医数)
様式10別紙4 (指導医名簿)

各科指導責任者(2022年度ローテート研修を行う科のみ記載)

病院・施設名 研修分野 指導責任者 役職 指導医数
米の山病院 内科 佐田 耕一郎 部長 9名
外科 大城 国夫 部長 2名
整形外科 髙口 太平 部長 2名
みさき病院 地域医療 矢野 香織 院長 2名
中友診療所 地域医療 橋口 俊則 所長 1名
荒尾市民病院 救急科 松園 幸雅 部長 2名
健和会大手町病院 救急科 三浦 正善 部長 3名
外科 三宅 亮 副院長 2名
産婦人科 今井 彰子 部長 1名
鹿児島生協病院 小児科 樋之口 洋一 院長 6名
大浦診療所 地域医療 上尾 真一 所長 1名
菊陽病院 精神科 樋之口 恵美 医員 6名

研修記録及び評価・判定について

  • 研修医は研修手帳の項目に沿って毎週研修記録を行い、1ヵ月毎に経験症例・手技のまとめと研修目標に対する自己評価を行う。
  • 指導医は1ヵ月毎に研修医の研修記録、経験症例・手技、自己評価等を確認し、指導医評価を行う。
  • 研修管理委員会は、毎月1回研修評価会議を開催し、研修医の自己評価・指導医評価を元に、研修状況についてチェックを行う。また、各科ローテーション毎に研修総括を行い、評価及び課題等について明確にする。
  • 研修期間の修了時において、研修管理委員会は臨床研修修了の判定を行い、修了が認められた者に対して「臨床研修修了証」を交付する。修了が認められなかった者については再研修を求める。